どうも、歯科医師まちゃきです。突然ですが、ネットで稼ぐにはある程度の継続した作業が必要です。「ネットで稼げない」と嘆く人はたいてい、そこそこの作業で諦めてしまいます。では何故作業が続かないんでしょうか。今日は作業が続かなくなる理由と作業を継続するためのコツについてお話していきます。
目次
作業がイヤ!その理由とは?
稼げない人の特徴
インターネットで稼ぐためには作業が必要です。これは誰もに納得してもらえると思います。
最近は優秀なノウハウがたくさん出ていて、言われた通りに作業をこなせば確実に稼げるような時代です。
それでも同じノウハウを実践していて「稼げる人」と「稼げない人」に分かれます。「稼げない人」に共通するポイントとして、
・作業が続かない
・オリジナリティを出してしまう
といったことが挙げられます。この2つのポイントのうち、2つ目は軌道修正することで稼げるようになるのですが、「作業が続かない」人に関してはどう頑張っても稼がせることができません。
では何故、作業を続けることができないのでしょうか。
作業が続かない理由
作業が続かない大きな理由として
「目標が高すぎる」
ことが挙げられます。
あなたが作業をする際、必ず何かしらの「結果」を求めて作業しています。それはリアルでもネットビジネスでも一緒です。
例)
・服を買う→かっこいい(かわいい)と思われたい、モテたい
・ランニングをする→痩せたい、健康を維持したい、早く走れるようになりたい
そして、ネットビジネスにおいて作業する目標としては「お金を稼ぎたい」これに尽きると思います。
本やネットで見ると、「目標は高い方がいい」とか、「長期目標を見据えて行動する」といったことがしばしば書かれています。
これを鵜呑みにすると、ネットビジネスでは作業が止まってしまうかも知れません。あなたがよほど精神的に強くないならなおさらです。
なぜ作業が止まるのか
簡単です。
「今の行動が、目標に到達すると思えないから」
です。大事なのでもう一度声に出して読んでいいですよ。では、私の得意なYouTubeで例えます。
YouTubeで稼ぐために必要な作業は「動画を投稿する」これだけです。具体的には色々なコツがあるのですが、基本作業は「動画を投稿すること」ひいては「動画の投稿を続けること」で稼げるようになります。
この「続ける」というのが大変重要なんです。なぜなら、最初はチャンネル登録者も居ませんし、動画数も少ない。これでは新しく動画を投稿してもリピーターが来ないですし、そもそもの入り口が小さいんですね。
つまり動画数を毎日コツコツ増やせば、チャンネル登録者数が増え、リピーターが増え、再生回数がチャンネルを挙げて上がっていきます。
しかし、序盤では、例えば1日20再生で報酬が2〜3円なんてことがザラです。この時、「月収100万円稼ぐ」なんて目標を持ってたらどうですか?数日2〜3円が続いたら、心折れませんか?
作業が止まる原因として、
「現在の行動(動画投稿)が、目標(月収100万円)に到達する」
なんて思えないから辞めちゃうんです。
正しい目標の立て方
自分のステージにあった目標を立てる
では、どういう目標を立てれば心が折れずに済みそうですか?これは個人差があると思いますので、自分で考えてみてください。ここでは考えられる例を挙げておきます。
例えば、動画投稿を始めたばかりの時には、「動画投稿数」を目標にしてはどうでしょう?最初は慣れない作業で1動画作ってアップロードするのに3時間くらいかかります。それを少しずつ、慣れていって1日2動画アップすることを目標にするんです。
1日1動画投稿だったのが2投稿になれば、報酬の加速は倍になります。(正確には色々な要素が絡んで倍以上になります)
そうして報酬がジリジリ上がってくる感覚をつかめるようになったら・・・。現在1日2〜3円だった報酬が70円になったとしましょう。
そうしたら次の目標は「報酬日給100円突破」にするんです。
1日70円稼げている→1日100円いけそう!
と思いませんか?そうやって楽しんでいるうちに知らず知らず報酬が上がっている、というのが理想です。
目標の立て方のコツ
背伸びを意識して下さい。あなたが170cmだとしたら、背伸びをしたら178cmくらいになるかもしれません。目標はこのイメージで立てて下さい。
日給70円のときは日給100円を目指す。
日給2000円の時は日給3333円(月収10万円)を目指す。
日給1万7000円の時は、日給2万円を目指す。
こうやって少しずつ背伸びした目標をクリアしていくことで、
「今の自分と目標のギャップ」
を感じることなく、ゲーム感覚で作業継続できます。
まとめ
作業が続かない理由と作業継続のコツについてお話しました。
・作業が続かないのは「今の作業と目標に限りない差を感じる」から
・作業を続けるためには目標を近く設定する
・背伸びくらいのところに目標を設定してゲーム感覚で取り組む
最終的に「月収10万円」なんて目標があってもいいんですが、ゲーム感覚でこなすために近い目標を設置していきましょう。それもこなしているうちに最終目標に到達できればいいんですから、シンプルに考えることが大事です。
今日の記事は以上になります。最後までお読みいただき本当にありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。
Leave a reply