こんにちは、歯科医師まちゃきです。今日は目標の設定方法、そして目標を達成するための作業継続のコツについて説明していきます。
稼ぐためには作業の継続が必要ですが、なぜか途中で諦めてしまいます。「継続」すれば必ず稼げるようになりますので、ここで作業継続のコツについて学んでください。
目次
目標設定から見る作業継続のコツについて
目標の立て方
作業を継続するコツは、目標を立てる時点から決まっています。
まずはあなたがネットビジネスにおいて、「月収100万円達成」という目標を立てたとしましょう。
このままでは目標は「絵に描いた餅」です。何の効力もありません。
次の順序にしたがって、目標を行動レベルまで細分化していきます。
1,目標を達成するために必要な行動は何かリサーチする
はい、そうです。あなたが「月収100万円達成」するためには、「月収100万円」になる行動をする必要があります。
では、そのために必要な行動とは何か?について綿密にリサーチしましょう。
2,信頼のおける情報にしたがって行動計画を立てる
ここでいう「信頼のおける情報」というのは、「データに裏付けされた証拠」のある情報です。
ブログで「私は月収100万円稼ぎました」と言って、金髪美女と写真を撮ったり、100万円の束の中に埋もれている写真があるようなサイトの情報ではありません。
・YouTubeに動画をアップすれば稼げる
・1000再生あたりおよそ100円稼げる
・こういう作り方をすれば大体これくらいの期間でこれくらいのアクセスが集まる
といった、具体性のある情報を取捨選択します。
そして、それを実践することを「決断」するのです。
3,目標を具体的な行動に変換していく
次にその目標を達成するにあたって、行動を細分化します。
月収100万円稼ぐためには・・・
1000再生当たり100円→1000万再生で100万円
つまり、次の目標は「YouTubeで月間1000万再生を得る」
ということになるわけです。よりやれば良い行動が具体的になってきました。
あなたの今のスキルで、1動画アップする度におよそ月間1万アクセス稼げるとしましょう。
1動画で月間1万アクセス→1000万アクセス稼ぐためには1000動画作ればいい
ということになりますね。
つまり、
最初の「月収100万円を達成する」という目標は
言い換えると「YouTubeに動画を1000個アップする」
ということになるわけです。
作業継続のコツ
ここまでくればあと一息です。
「YouTubeに動画を投稿して月収100万円達成する」
という(曖昧な)目標で黙々と動画を投稿し続けることと、
「YouTubeに動画を1000個投稿する」
という(具体的な)目標で動画を投稿すること、
どちらが作業継続しやすいかは一目瞭然です。
1つ注意が必要なのは、目標を行動に落としこむ時に、換算していく数値は信頼性のおける(実践に基づいた)情報であるということが重要です。信頼性のおける情報だからこそ、
月収100万円 動画投稿1000個
という相互変換が可能となり、1000個投稿すれば月収100万円だと信じる事ができます。
目標を数字で置き換えながらどんどん具体的な行動に落としこむことで、
ゲーム感覚で作業を出来るようにしていく、それこそが作業継続のコツなのです。
今日のまとめ
・月収目標はわかりづらいので、作業目標に変換する
(ただし、変換する数字は信頼性のおけるものを使う!)
・作業目標とは、
投稿記事数
投稿動画数
作業時間数
など、数字で換算出来るものがよい。
・作業目標まで落とし込んだら、あとは淡々と作業していく。
本日の講義は以上になります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
Leave a reply